英語SAMURAI DO-JO 25のご案内

事務局からの情報提供です。

年2回行われている英語教育ワークショップ(英語教育研究会Big River主催 SAMURAI DO-JO 25)1月11日(土)アイーナ(盛岡市:いわて県民情報交流センター)で開催されます。

今回は小中高の先生方がそれぞれご発表されます。中学校の先生方だけでなく、様々な立場で英語教育に関わる方々と交流するチャンスですので、奮ってご参加ください。(お申し込み方法や詳細については、以下のチラシをご覧ください。)

DO-JO25チラシ表 DO-JO25チラシ裏

花巻大会御礼・アンケート回答のお願い

事務局です。

11月20日(水)に、花巻市立石鳥谷中学校を会場に、第46回岩手県中学校英語教育研究大会花巻大会を開催いたしました。大会主題を「小学校外国語活動・外国語科の成果を活かした中学校の指導」とし、公開授業2本、研究発表、講演会という内容で行った本大会へは、本格的な初雪が吹きすさぶ中ではありましたが、約100名の先生方、教育関係者の皆様方にご参加いただきました。ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました。

大会の後半には、筑波大学人文社会系教授卯城祐司先生をお招きし「『思考力・判断力・表現力』を養う新しいリーディング指導と評価」と題してご講演をいただきました。語彙の「広さ」だけでなく「深さ」や「流暢さ」の尺度ももちながら、子どもたちに思考・判断・表現をさせていけるような授業、小学校外国語活動・外国語科の学びが生かされる中学校英語の授業を県内の先生方と一緒にこれからも考えていけたらと思っています。

つきましては、今後の大会やワークショップ運営についても検討・改善を重ねていきたいと思いますので、花巻大会アンケート回答へのご協力をお願いいたします。回答は3~5分程度で終わりますので、何卒よろしくお願いいたします。

 ★アンケート回答https://forms.gle/VZkEApCYsz7TVE69A

 

県英研事務局としては、県内全ての英語科の先生方に開かれた学びの場を設定し、多くの先生方とやり取りをしながら、目の前の生徒にとってより良い授業とは何か?を共に学び合いたいと思っております。ワークショップや学習会のテーマ等について、ご要望がありましたらぜひ県事務局までお知らせください。また、その他にお役に立てることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

私自身は、恩師からかつて教わった「教育は教師次第」という言葉を、日々の職務の中で『忘れない』ことを心に留め置いています。今回、会場校だった花巻市立石鳥谷中学校では、廊下でどの生徒とすれ違っても先手必勝の挨拶をされました。爽やかな文化が学校に根付いているのを感じました。ひとえに石中の先生方と生徒の皆さんの日常の積み重ねがあればこそです。

英語の授業も同じだと思います。講演講師の卯城先生がおっしゃっていたように、体験的なコミュニケーション活動を仕組み、子どもたちに成就感を与えること、臆せずに自分の英語を使い、相手の英語に寛容であること…温かな心を育むことができるような授業をつくりたいものだ、と思います。

引き続き、県英研をよろしくお願いいたします。(事務局:岩大附属中)

R1東北六県中学校英語暗唱大会結果

事務局です。

11月15日(金)に宮城県仙台市で行われた第67回東北六県中学校英語暗唱大会において、岩手県代表(紫波第一中)の生徒が2位入賞を果たしました。おめでとうございます!

※なお、前日14日に行われた第69回東北六県英語研究大会に関わる資料につきましては、準備ができたものから随時、会員ページにアップいたしますので、今しばらくお待ちください。

R1県英研花巻大会【二次案内】

事務局です。

11月20日(水)に行われる2年に1度の県英研花巻大会について、県内全ての中学校に二次案内のメールを送信いたしました。

当日参加も可能ですが、準備の都合上、できる限り11月11日(月)までのお申込みをお願いいたします。ご不明な点がありましたら、県事務局(岩大附属中)または、花巻市事務局(大迫中)にお問い合わせください。

新中学校学習指導要領完全実施(令和3年度)前、最後の県大会となります。また、講師の卯城祐司先生(筑波大学)は、ご多忙な中、本大会のためだけにご来県されます。沢山の先生方と共に、英語教育について考えることができればと思いますので、ご参加をお待ちしております。

 

R1 県英研2次案内 花巻大会チラシ

東北英研申込〆切迫る

事務局です。

11月14日(木)宮城県仙台市で行われる第69回東北六県英語教育研究大会の参加申込〆切が迫っています。

申込〆切は10月29日(火)です。

まだ申し込みがお済みでない方は、以下のアドレスから専用ホームページに進み、お申込みと参加費の振り込みをお願いいたします。

岩手からも中学校、高校の先生方がそれぞれ発表なさいます。また、今大会で初めて、宮城県内の小学校、中学校、高校の3つの公開授業が行われます。奮ってご参加ください。

専用ページ→ https://va.apollon.nta.co.jp/touhokuenglish

詳細案内はこちら→ R1東北六県大会2次案内

R1英語弁論DVDの発送

事務局です。

今年度の英語弁論大会記録DVDが完成いたしましたので、順次発送いたします。

なお、まだ入金がお済みではない方は、県英研の口座へ振り込みをいただくか、事務局への持参をお願いいたします。

県英研花巻大会のご案内

事務局です。

11月20日(水)に行われる第46回岩手県中学校英語教育研究大会花巻大会のご案内です。

◆本大会は、2年に一度の県大会です。
大会主題を「小学校外国語活動・外国語科の成果を活かした中学校の指導」とし、花巻市立石鳥谷中学校を会場に、2本の公開授業と、研究発表、講演というプログラムで行います。

◆今年は、講師として筑波大学教授の卯城祐司氏をお招きし、「『思考力・判断力・表現力』を養う新しいリーディング指導と評価―小学校外国語活動・外国語科の成果を活かして―」と題してご講演をいただきます。

◆小学校外国語の教科化によって外国語教育が過渡期を迎える今、中学校英語教師である我々も不易と流行を見極めながら、目の前の子どもたちのために主体的に学び続けられる存在でありたいと思います。
特に各地域においては、中学校教員が地域の小学校外国語の学習状況を確実に把握し、中学校の指導につなげることが求められており(※県教委「2019年度 学校教育指導指針」)、本大会はその一助になるものと思います。
沢山の先生方とともに、英語教育について学び合える一日になることを願っております。

◆お申込みは、PDFファイル内の【申し込み様式】にご記入いただき、FAXにて花巻事務局までお願いいたします。申込締切は10月31日です。県中英研会員、非会員に関わらず、沢山の先生方のご参加をお待ちしております。

大会要項はこちらをクリックR1県英研花巻大会

※なお、本日以降、大会前日までに県中英研の会員申込(氏名報告と会費1,000円の支払)を済ませた方についても、当日は会員割引を適用します。会員になることで、本サイトの会員ページから過去大会やワークショップ等の資料もご覧いただけます。これを機に是非、会員申込もお願いいたします。会員は年度毎の申込ですので、昨年度会員だった先生方も、改めて申込が必要です。詳しくは、県事務局(岩大附属中)までお問い合わせください。

 

R1英語弁論記録DVD事後注文について

事務局です。

9月4日に行われました第69回岩手県中学校英語弁論大会へのご参加ありがとうございました。大会会場で注文を受け付けた【記録DVD】につきまして、9月18日(水)まで追加注文を受け付けます。販売の対象は、教職員、参加生徒・保護者の方のみとなりますので、ご注意願います。

事後申込書は、県内中学校にのみ電子メールでお送りいたします。各学校を通じて、FAXにて注文を承ります。

なお、受注生産となりますので、希望される方は忘れずにお申込みください。

令和元年度岩手県中学校英語弁論大会結果

事務局です。

本日行われました第69回岩手県中学校英語弁論大会には、弁論の部50名、3年暗唱の部79名、1・2年暗唱の部68名の計197名の生徒の皆さんにご参加いただきました。ありがとうございました。結果について、以下のPDFファイルの通りお知らせいたします。

第69回岩手県英語弁論結果

岩手県代表として上位大会に参加される皆さんのご活躍をお祈り申し上げます。

令和元年度英語弁論大会オーダー発表

事務局です。

令和元年9月4日(水)に開催される県英語弁論大会の発表順(オーダー)を下記の通り発表いたします。

 ★R1_県弁論各部門オーダー(確定版)  ←こちらをクリック

 

今年度も全部門で【午前:予選 午後:決勝】を行います。各グループ予選から決勝へ進出できるのは6名ずつです。

生徒の皆様が練習の成果を存分に発揮されることを願っております。特にも遠方からいらっしゃる皆様は、くれぐれもお気をつけていらしてください。

※なお、当日の受付は混雑緩和のため、①盛岡紫波・いわて ②中部・県南 ③沿岸南部・宮古・県北 の3グループに分けておりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。